fc2ブログ

急遽、眼科へ~でし~

めいパパでっす!(^-^)/

いつもご訪問や楽しいコメントありがとう~
お礼はご訪問&応援ポチに代えさせて頂いています(^^ゞ


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

病院ネタばかりでご心配かけますが、記録です!

7日の夜にコンタクトをしてる左目の充血がひどく、目やにが出て

手手で目を掻くめいちゃんに気がついためいママ!

右目もなんかシパシパしてるから、もしかしたら剥がれたかも?と・・・

8日の朝に眼科に電話して、急遽午後から診てもらえることになったと

仕事週のパパにLINEで連絡が来た!




0901_202308092149058d4.jpg

結果

左目のコンタクトは取り外して、菌の繁殖の検査をしてもらうことに・・・

培養した結果、菌の繁殖がみられた!

抗がん剤の影響で抵抗力が落ちてる可能性があり、繁殖したかも?

先日の胃拡張のため使いたい薬が使えないと・・・(副作用の可能性があるから)

目薬が全部で6本に増えました! ○| ̄|_

目薬を点す順番と、間隔があるのでめいママがたいへん!

もちろんめいちゃんもたいへん!^^;




0902_2023080921565529c.jpg

右目は、やっぱり剥がれがあって

右目にコンタクト装着になりました!(@_@;)


とりあえず、来週の2回目の抗がん剤までに左目の菌を何とか抑え込まないと

2回目の抗がん剤の量を増やすので、さらに抵抗力が落ちる可能性がある!


めいちゃんの免疫たち、がんばってくれ~!


あっ、めいちゃんはめっちゃ元気ですからご心配なく!(*^^*)


記録なのでコメント欄は閉じてます!(^^ゞ



いつもありがとでし~!
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




スポンサーサイト



3回目のコンタクト装着~でし~

めいパパでっす!(^-^)/

いつもご訪問や楽しいコメントありがとう~
お礼はご訪問&応援ポチに代えさせて頂いています(^^ゞ


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

めいちゃんにたくさんのご心配と応援をありがとございますm(__)m

おかげさまで、日に日に・・・いや、翌日からすでに元気なめいちゃんでした^^;

早めに対処できたのが一番良かったと思います!

初めてのことで驚いたのと、慌てました!(^^ゞ


もし、子供たちがもどしたりする症状が何度も起こって、

落ち着かなくうろうろするようだったら、お腹を触ってみてくださいね!

徐々にお腹は膨れるようで、気がついたら早めの対応をしましょう!

胃捻転をおこしたり、膨らんだ胃の圧迫で他の臓器が壊死する可能性があるそうです!

ハイシニアになると起こりやすくなるそうで、

めいちゃんの場合は、プレビコックスの副作用の可能性があります!

消化器系に影響が出る可能性があると言われてましたが、

胃拡張になるなんて思ってもみなかった!(プレビコックスは今お休みです)

そもそも、胃拡張があんなに大変なことになるなんて思ってもいませんでした!

めいパパみたいに初めて知った方、ご参考にしてくださいね!(*^^*)




んで、その後のめいちゃんですが




1501_20230715170905c09.jpg

めっちゃ元気です!(≧▽≦)

5日目の昨日のめいちゃんご飯ですが、ふやかして膨らんだカリカリと療養食!

翌日からはしばらくカリカリなしの流動食だけの食事でした!


先日、旅立ったリンタンのママさんが、今のめいちゃんに必要だろうと

シートやオムツや流動食を送っていただいていてたんですが、

流動食がめいちゃんに必要になると思ってもいませんでしたので、ありがたかったです!

ママ犬さん、ありがとうございましたm(__)m




んでね、

金曜日のお昼にめいママからLINEがきて、

めいちゃんの左目の様子がおかしいから眼科に電話して、土曜日に診てもらうことに・・・

ひょっとしたら、目の白い部分が剥がれて痛みが出てるのかも?と・・・




1502_20230715172513abc.jpg

毎回、ご飯の催促はうるさいくらい元気です!(≧▽≦)



めいママの予測が正解でした!

やっぱり剥がれがあって痛みを伴っていたようで、目の保護も兼ねて

めいちゃん、3回目のワンタクト(コンタクト)装着です!(*^^*)

めいちゃん、しばらくゴロすり禁止ね!(´艸`*)





1503_20230715173647bcd.jpg

まだまだご飯の量を制限しているめいちゃんの体重は、

5日間で400gも減ってしまった!( ノД`)シクシク…

2月の甲状腺の手術、6月の胆嚢と膀胱の手術、胃拡張の治療後で

めいちゃんの体重は1kg減りました!

パパは、めいちゃんのまあるいおちりが大好きなんだよぉ~~~!




1504_20230715174753a50.jpg

めいちゃん、まだ大きいから大丈夫やで!(´∀`*)ウフフ


まだまだ心配事は多くて考えることもたくさんあって、ごはんの制限も頑張ってるけど

めいちゃんが元気にご飯の催促がうるさいのがうれしいパパママです!

だから、赤霧島りるかさん、まろママさん

お菓子やおやつをめいちゃんのために我慢しないで食べてくださいね!(´艸`*)



今週はずっと熱中症に気をつけながらの仕事で、家に帰って来てぐったりなパパでした!

連休中は暑くなるようだから、気をつけてくださいねー!

楽しいお休みをお過ごしください~!

めいちゃんのお世話だけど・・・休みだ~~~!(≧▽≦)


頂いたコメントにお返事書きましたので覗いてみてくださいね!(^^ゞ



いつもありがとでし~!
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




なんで次々と予期せぬことがおこるかな~でし~

めいパパです!

いつもご訪問や楽しいコメントありがとう~
お礼はご訪問&応援ポチに代えさせて頂いています(^^ゞ


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日曜日の夜、ご飯を食べて少ししてから体調を崩して病院に駆け込みました!

診察終わってる時間やから電話をしても、どの病院も出なかったけど

かかりつけの先生が折り返し電話をくれて、本当に助かりました!


夜ご飯を食べ終わって、パパの膝の上で寛いでためいちゃんが

急にえづきだして戻しそうに・・・でも出なかった!

お外にチッチに行って部屋に戻ると、うろうろして落ち着かない!

明らかにいつもと違う行動で、めいちゃんのお腹をさわるとパンパンになってて

危険な状態って思った!



1001_20230710211223c63.jpg
土曜日の朝は、ご機嫌でゴロすりしてたのにな~


電話で先生に状態を説明すると、胃拡張だと思われますって!

すぐに病院に向かって、診てもらい、レントゲンを撮ってもらったら

めいちゃんの胃は通常の6倍くらいに膨れ上がりお腹から背中の方まで膨らんで

他の内臓を圧迫するくらいになってました!

胃拡張は命にかかわる病気なんだと初めて知りました!




1002_20230710212128b59.jpg


いくつか注射を打たれて、胃に溜まったガスを針を刺して注射器で抜きました!

胃の大きさが4分の1くらいになって、もうこれ以上は抜けない状態で

ゆっくり点滴をしてると、めいちゃんが落ち着いてきました!

脱水もあるので皮下注射もしました!

月曜日にめいママが病院に連れて行って、

本当は今日お休みやった先生がめいちゃんのために出てきて診てくれました!

めいちゃんの状態は、今のところ大丈夫ですが

この先の膀胱がんの治療に影響が出てくる可能性があるようです!


でもね


良かった!

手遅れにならなくて良かった!

緊急病院に向かおうと思ったけど、かかりつけの先生が電話をくれて良かった!

今日、めいちゃんが元気に迎えに出てくれてよかった!

ただ、まだ油断はできないから、お水とご飯は制限しています!

1回のお水は30cc

ご飯は流動食を少しと、おかゆさんを少しで、カリカリは無し!

お水ないでし!って、振り向いて目で訴える!(T_T)

チッチでし!って言って、お外に行って戻ってキッチンで待ってもオヤツは無し!(T_T)

ママもご飯を減らして、パパはお酒を減らしてみんなで我慢!

もうしばらく我慢をがんばらなきゃならない!

めいちゃん、がんばってばかりやね!

いっぱいいっぱいがんばってるのにね!

もう少し、いっしょにがんばります!



いつもありがとでし~!
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




病理組織検査の結果と、これからのこと~でし~

めいパパでっす!(^-^)/

いつもご訪問や楽しいコメントありがとう~
お礼はご訪問&応援ポチに代えさせて頂いています(^^ゞ


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

6月が過ぎ去って、今年も半年過ぎちゃいましたね!

早いなぁ~~~

なんでこんなに日々が過ぎるのが早いんでしょうね?

なんも楽しんでないよ~~~!?たぶん?^^;




6月13日に手術をして、16日に退院して、22日の通院での病理組織検査結果!


胆嚢切除の肝細胞にはいろいろと軽度に影響は認められますが今すぐにということはなさそうです!

胆嚢肥大の原因は、はっきりとわかっていない疾患だそうなのです。


問題は膀胱の腫瘍です!




ちょっと心を落ち着かせて、めいちゃんの画像をどうぞ!(*^^*)



0101_20230701224349e2c.jpg

少しお漏らしが無くなったので、シートは無くなりました!

まっちぃ、シートの下には防水シートを敷いてたよ~!(*^^)v

ここ最近は、防水シートだけになっています!

部分的にはシートをまだ使ってますけどね~!



さて

膀胱の腫瘍ですが、移行上皮癌という癌でした!

こいつがたちが悪くて、ほぼ高確率で再発します!と言われました!

早くて数ヶ月後、遅くても1年から2年後くらい・・・


でもね

上皮小体のCT検査を受けて腫瘍が見つかり、胆嚢の肥大も確認された!

その流れで、膀胱の腫瘍も診られ形状から切除をすすめられた!

運よく?切除できる位置だったから切除できた!

結果、やっぱり悪性だった!

でも、肥大した胆嚢の切除と一緒に取り除けたのは良かったと思う!

先生には本当に感謝です!


術後の状態で、膵炎を起こさないように低脂肪のフードとササミを食べていて

いままでのフードで大丈夫な様子が確認できて良かった!

定期的に血液検査は必要ですが!

胆嚢切除後の状態では一つクリアです!



長くなったから、めいちゃん画像を・・・(´艸`*)




0102_20230701230622585.jpg

膀胱癌の再発を抑えるために先生に勧められたのは

非ステロイド系抗炎症剤と抗がん剤です!

再発する前のすぐにでも対処した方が良いということで

非ステロイド系抗炎症剤を6月16日に処方されました!

ただ、この薬の副作用として腎臓に影響が出ることと消化管潰瘍の発症があること

とりあえず、二日一回の投薬で、腎臓の影響を診ながらになります!

んで、6月30日の血液検査での結果は特に問題なかったようです!

でもね、先生からは抗がん剤をすすめられたそうです!




ここで一息、めいちゃんをどうぞ!



0103_20230701231754523.jpg

膀胱癌が再発すると、チッチが出にくくなるとか

腎臓からの管が詰まるとかの影響が考えられるそうです

先生曰く、再発してからでは薬の効果は認められないので

今のうちに再発予防的に抗がん剤を使うことをすすめるそうです!

抗がん剤は、ビンブラスチン!

でもね

抗がん剤にはリスクはあるんです!

食欲不振とかおう吐とかの副作用ならまだ良いんですが

肺水腫の可能性もあるということ!

抗がん剤の副作用で助からないということ!

そんなこと、ありえんし!





ちょっと休憩~~~(*^^*)




0104_20230701232908b92.jpg

手術をして頂いた病院の通院は、抜糸をしてもらった6月30日で終了です!

これからはかかりつけの病院で診てもらい相談します!


めいちゃんとめいちゃんファミリーは、なにげに運が良いと思うんです!

いろいろと早期に対処できてると思います!


これはめいパパの勝手な思い込みですが

めいちゃんはまだまだ元気に一緒に居てくれると思います!

でもそれは、パパママがよ~~~く状況を見てめいちゃんの変化を見逃さないこと!

過保護でもいいから、おかしいと思ったらすぐに病院で診てもらうこと!

今年、17歳になるめいちゃんだから気をつけたいです!


頑張ってるめいちゃんが元気になってきてるのがわかるのが




0105_20230701234217348.jpg

ゴロすりですよ~~~!(≧▽≦)


お家では、ベッドの上とかでゴロすりを披露してくれます!

めいママのインスタで観れますよ~!


そんな元気なめいちゃんとまだまだ一緒に居たいので

これからも頑張りますので応援お願いします!(*^^*)



いつもありがとでし~!
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




面会に行ってきました~でし~

めいパパでっす!(^-^)/

いつもご訪問や楽しいコメントありがとう~
お礼はご訪問&応援ポチに代えさせて頂いています(^^ゞ


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

手術を無事に終えためいちゃんに、たくさんお褒めの言葉をいただいて

ありがとうございました~!ヾ(≧▽≦)ノ

たくさんの応援とパワーをいただき、多大なご心配をおかけしましたm(__)m

手術を無事に終えたことで一つ山を越えました!

まだ入院の山と、手術後の状態の山が残ってますが頑張ります!(*^^*)




手術後の夕方は遠目からめいちゃんを見ただけで帰ってきたんですが

昨日はしっかり面会してきました!



1501_20230615181143f1f.jpg

伏せてたんですが、パパママを見たときは、しっぽブンブンになりました!(T_T)

抱っこをせがむように、ずんずん前に出てこようとするんですが、

点滴とチッチの管があり、お腹に傷があるので抱っこはできませんでした!


元気そうで喜んでたんですが、朝の血液検査でBUN(尿素窒素)の値が高くて

これ以上高くなると腎不全になる可能性があると言われて一気に不安に・・・

翌日の血液検査の結果によっては透析を考えないといけなくなるかも?と・・・





1502_2023061518215435d.jpg

お目目の周りをママに拭いてもらって

お顔をクシュクシュしてもらってると、寝始めためいちゃんでした(*^^*)

身体がしんどいのと、痛み止めのパッチを貼ってるので怠いのだと思います!?

当日に持って行ったアイスノン枕の効果は抜群で、乗っかってくれてます!(≧▽≦)

しっかり30分面会を終えて、また明日来るからね!と言って帰りました~( ノД`)シクシク…





1503_20230615183341ecc.jpg

今日も朝から面会に行ってきました!

めいちゃん寝てたから起きるまで眺めてたんですが(*^^*)

起きてパパママが居るのに気がついたから、酸素室の扉を開けてもらいました!


前日高かったBUN値は利尿剤の効果があってか下がってくれてました!ヾ(≧▽≦)ノ

先生から、明日の血液検査の結果が安定していたら退院できますって!( ゚Д゚)


退院ですって!?(◎_◎;)


明日に期待します!(T_T)






1504_20230615184133157.jpg

寝始めためいちゃん!(*^^*)

あした、退院の準備をして面会に行くからね~!


退院後の食事に気をつけないといけなくて、

膵炎を発症する可能性があるので、食べるものを制限されるかもしれない!?

膀胱の腫瘍を切除してるから、しばらく頻尿になるかも?

とりあえず、オムツとシートを買ってきました!


明日、期待半分くらいの気持ちで迎えに行ってきます!(^^)/



いつもありがとでし~!
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




プロフィール

めいパパ&めいママ

Author:めいパパ&めいママ
☆名前 めいちゃん
☆種類 Mダックス
☆毛色 シェーテッドレッド
☆性別 女の子
☆生まれた日 2006/9/18
☆趣味 ひる寝
☆好き ママ パパ ばーば
     散歩 にくぅ~

寂しがり屋の人見知り
ママが居ないとどうにもなりまへん~

いくつになったの
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
訪問有難うございます
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ママ犬さんに作って頂きました~
Meichan2_convert_20120103145121.jpg
めいパパにメールが届きます

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QR